2011年 04月 10日
made in 自分。 |
はじめての「ステンドグラス体験コーナー」
一番目のチャレンジャーは
坂倉さんファミリー

なんだかあせっちゃって
説明がヘタなbambino先生でごめんよ~~~。
しかし
Kくんの集中力と作業手順ののみこみのはやさはびっくり!
Yくんもたのもしいおにいちゃんになったよねぇ~~~。
わたくしすっかり親戚のおばちゃん気分です。
来てくれてありがとーーー
「孫にプレゼントしようかしら」とクローバーをつくってくださったマダム。
「へぇ~ こんなふうにつくるんやぁ~」とたのしそうにしてくれたおかあさん。
「一度つくってみたかったの」と小さな娘さんとガラスを選ぶママさん。
ひとつずつ工程がすすむたびに「うわぁーーーー!すげぇーーー!!!」って
たのしいリアクションしてくれて、「MADE IN 俺じゃん」っていってた中学生のお兄ちゃん。
↑ のお兄ちゃんに「おめぇ すげーーー汚ねーーーな」と言われながらも
完成したクローバーのストラップをすぐに自分のケイタイにつけて
「できたぁーーーー!!!」ってうれしそうにぴょんぴょんはねてるあかねちゃん。
こうして思い出しながらブログをつづっていると
もううれしくて泣けてきちゃいます・・・ウルウル。
今回は20種類くらいのガラスをご用意し、
お好きな色を選んでいただきました。
made in 自分。
わたし自身教えていただいたこともたくさんあり、
反省点もあり・・・
参加していただいたみなさま ありがとうございました。
いただいた参加費の一部は主催のGARDENICさんから
東日本大震災の義援金としていただきます。
一番目のチャレンジャーは
坂倉さんファミリー

なんだかあせっちゃって
説明がヘタなbambino先生でごめんよ~~~。
しかし
Kくんの集中力と作業手順ののみこみのはやさはびっくり!
Yくんもたのもしいおにいちゃんになったよねぇ~~~。
わたくしすっかり親戚のおばちゃん気分です。
来てくれてありがとーーー

「孫にプレゼントしようかしら」とクローバーをつくってくださったマダム。
「へぇ~ こんなふうにつくるんやぁ~」とたのしそうにしてくれたおかあさん。
「一度つくってみたかったの」と小さな娘さんとガラスを選ぶママさん。
ひとつずつ工程がすすむたびに「うわぁーーーー!すげぇーーー!!!」って
たのしいリアクションしてくれて、「MADE IN 俺じゃん」っていってた中学生のお兄ちゃん。
↑ のお兄ちゃんに「おめぇ すげーーー汚ねーーーな」と言われながらも
完成したクローバーのストラップをすぐに自分のケイタイにつけて
「できたぁーーーー!!!」ってうれしそうにぴょんぴょんはねてるあかねちゃん。
こうして思い出しながらブログをつづっていると
もううれしくて泣けてきちゃいます・・・ウルウル。
今回は20種類くらいのガラスをご用意し、
お好きな色を選んでいただきました。
made in 自分。
わたし自身教えていただいたこともたくさんあり、
反省点もあり・・・
参加していただいたみなさま ありがとうございました。
いただいた参加費の一部は主催のGARDENICさんから
東日本大震災の義援金としていただきます。
by 1123n
| 2011-04-10 23:32
|
Comments(2)

展示会では、ご苦労様でした。でも、たくさんのお客様が体験に来ていただけて、大成功でしたね。
来月の20・21日もよろしくお願いします。
ガーデニックホームページの私のブログに、バンビーノさんのホームページをリンクでつなげました。
体験会で作らせていただいたキーホルダーが、私の周りで流行り始めています。
今度の体験会、前回より忙しくなりそうですよ。
頑張りましょうね。
来月の20・21日もよろしくお願いします。
ガーデニックホームページの私のブログに、バンビーノさんのホームページをリンクでつなげました。
体験会で作らせていただいたキーホルダーが、私の周りで流行り始めています。
今度の体験会、前回より忙しくなりそうですよ。
頑張りましょうね。
Like
ひろこさまへ
マヂですかーーー!!!
流行らせましょーーー!!!
わたしのケイタイもソッコー
ウサビッチ→ガーデニックマークに付け替えました。
来月もがんばりましょー。
よろしくお願いします。ノリコ
マヂですかーーー!!!
流行らせましょーーー!!!
わたしのケイタイもソッコー
ウサビッチ→ガーデニックマークに付け替えました。
来月もがんばりましょー。
よろしくお願いします。ノリコ